ツツジに白いウジ、その害虫駆除対策とは?

近所の散歩中、
ツツジの手入れに余念のない人が目につきました。

好きだなあ、と思いつつ、
知人ですので、とりあえず声をかけます。

この知人、良い人なのですが、話出すと長話となってしまいます。

何やってるのと聞くと、ウジを取っていると言います。

ウジ?なんでツツジにウジ虫が湧くんだ。
頭の中に、疑問がうかびます。

見せてもらうと、確かにウジ虫です。
ハエのウジ虫より少し大きいけど、確かにウジ虫です。

これで、長話が決定となりました(笑)。画像の説明

その人は、長年農家をしているのですが、
ある日突然、自分の持っている畑の一つをツツジの畑にしました。

ツツジを出荷するのではなく、
完全に趣味の世界です。
盆栽のような感じでしょうか。

去年あたりから、この虫の大攻撃を
受け出したということです。
今年は、しっかり勉強して
大攻撃を受けて立つそうです。

このウジの正体は、チャミノガです。
そうです、あのミノムシなのです。
そして、大攻撃を迎え撃つ駆除対策は、ミノムシを捕まえる事(笑)。

このウジがみのを作り、
その中でガになって、
この辺を飛び回るか。
そう思ったが、大違いでした。

なんと、このウジがチャミノガの成虫だそうです。
このウジは雌で、雄は羽が生えて飛び回っているのです。
なんと雄雌で形が違う虫なのでしょう。

このウジや幼虫が、ツツジの葉を食い荒らす害虫です。
このウジは、ミノの中で産卵するので、
ミノ(ミノムシ)を捕まえて、
燃やしてしまうのが、一番の駆除。
この知人が、勉強した結果だそうです。

確かに、他の害虫の卵は、
葉の裏に産み着けられたりしていて、
見つけのも、取り去るのも大変です。
ミノムシなら、捕まえるのも見つけるのも簡単ですね。

画像の説明

コメント


認証コード5896

コメントは管理者の承認後に表示されます。