干し芋の干し方!夜はどうしたらいいの?

画像の説明

自分で本当に干し芋は出来るの?

難しそうで、手間がかかりそう、、、

というイメージを持っている人も
多いと思います。

しかし意外に簡単で作れると長期保存ができ
とても便利です。

ここでは干し芋の作り方を紹介します。

なんと干している芋を夜も出しっぱなしで
大丈夫です。

また干す時間は天気を干し芋の硬さの好みに
よっても変わってきます。

だいたい1~3週間で完成します。

せっかく作ったのにカビが、、、

そうならないための方法は
乾燥した日に干す事です。

干し芋の干し方をマスターしよう!夜はどうすれば良いの?

画像の説明

自分で干し芋を作るのは難しそう、、、

このようなイメージを持っている人もいると
思いますが決してそんな事はありません。

簡単に出来ますし、たくさんさつまいもがある時は
干し芋にすれば長期保存も出来ます。

まずはさつまいもをスライスします。
重ならないように並べて風通しがよく
日当たりがいい場所に置き干しましょう!

日が良くあたると甘い干し芋が出来上がります。

なんと夜も干したままで大丈夫!

しまったり出したりしなくていいなんてとても
助かりますよね。

この昼間と夜の寒暖差が干し芋には
必要不可欠です。

干し芋の干し方!干し時間はどのくらい必要?

画像の説明

次はどのくらい干す必要があるかを
説明します。

干しはじめて1週間~3週間で完成します。

天気によっても大きく左右されますし
柔らかめが好みか固めが好みかによっても
干す時間は変わってくるでしょう。

期間は目安程度にして頂き
自分の好みの干し芋の干す期間をみつけましょう。

干し芋の干し方!注意が必要なのはカビ!?

画像の説明

せっかく作ってもカビが生えてしまっては
台無しになってしまいます。

カビは広がりやすいので注意が必要です。

カビが生えないようにする1番の対策は
良く晴れていて、乾燥している日に干すことです。

干す前は天気をあらかじめチェックを
必ずしておきましょう。

干し芋の干し方!夜はどうしたらいいの? まとめ

画像の説明

干し芋の干し方は以下の通りです。

①さつまいもをスライスすり
②重ならないように並べて風通しが良く
日当たりがいい場所に干す

夜も干したままで大丈夫です。

寒暖差が甘くて美味しい干し芋を
作ってくれます。

干す期間は1~3週間くらいです。

天気や自分の好みの硬さによっても
期間が左右されます。

カビにも注意が必要です。

天気が良くて乾燥している日に干すことで
カビを回避できるでしょう。

干し芋を作る前にまずは天気のチェックを
行いましょう。

コメント


認証コード6208

コメントは管理者の承認後に表示されます。